もなみ9歳
〜Lite〜
2005年09月09日 嘘ニュース問題
 えっと。
 今日のテーマは「嘘ニュース問題」についてですー。
 「嘘ニュース問題」というのは何かと言いますと、偽ニュースに対して嘘と判るように注釈を付けてリンクすべきかという話で、発端はかーず兄様の発言のようですー。
 もなみの見解を先に書いてしまいますと、個人ニュースサイト様が嘘ニュースを嘘と判らないようにリンクして騙されるほうが悪いというスタンスを取ることは、ムジュン以外の何物でもないと思いますー。
 なぜそうなるのかについて、説明しますねー。
 個人ニュースサイト様の目的って、昨日の記事で書いたように増えていない貴重なネットサーフィン時間を浪費させないように、普通の人が探したら時間がかかってしょうがないニュースを厳選して短時間で読めるようにしてくれることですよねー。
 そして、もちろん自分の見つけてきた全ての記事を読んで欲しいと思っていらっしゃいますよねー。
 だって、読んでもらえないなら自分のサイトで紹介する意味がありませんからー。
 じゃあ、閲覧者様がそれを全部読もうとしたときに、どれくらいの時間がかかりますかー?
 各記事を流し読みするなら、合計しても数分で済むカモ知れませんねー。
 でも、嘘を嘘と見抜けるように、騙されないようにするためには流し読みはできないですから、数時間トカかかることになりますよねー?
 ということは、個人ニュースサイト様が嘘ニュースを嘘と判らないようにリンクして騙されるほうが悪いというスタンスを取ることは、閲覧者様に時間をかけて読むことを推奨しているわけですから、個人ニュースサイト様の目的に対する自己ムジュンになりますよねー?
 全ての記事を読んでほしいというのは理想であって、その中からピックアップして興味を持ってくれた記事だけ読んでくれればいいんだという反論は当然あるでしょー。
 それ自体ムジュンを持っているような気はしますケド、いいでしょー。
 たしかにかーず兄様のようにニュース数を厳選されている(たとえば9月8日のニュースでリンクされた記事の数は22記事で、そのうちの数記事はフラッシュ紹介です)ところはともかく、カトゆー兄様のように9月7日の記事(8日分は確定してないので)だけで277もあれば、数えるだけで5分かかるのですから厳選して読まざるを得ないでしょうしー。
 ところで、実際の記事を読まないでリンクタイトルやコメントしか見ない閲覧者様がいらっしゃったとしますー。
 そういう閲覧者様は、リンクタイトルやコメントで嘘ニュースと判るようにしなかったら、嘘であることを判断することは不可能ですよねー。
 実際の記事を読まないでリンクタイトルやコメントだけで判断するほうが悪いですかー?
 でも、興味を持ってくれた記事だけ読めばいいというのは、興味を持たなかった記事に関しては実際の記事を読まないで、リンクタイトルやコメントしか見なくていいってことじゃないですかー。
 ほら、自己ムジュンでしょ?

 もなQは最後に、Links and Law: Mythsから、もう一度あの言葉を引用しておきたいと思いますー。
 "There is no reason to have to ask before making a link to another site. But by the same token,You are responsible for what you say about other people, and their sites, etc., on the web as anywhere."(リンクを張る前にそのことを尋ねる理由は無いが、同じ理由で、どのような場合であってもWeb上で述べた人々やサイトに対して責任を負わなければならない:もなみ訳)
もなみ:一応書いておきますケド、今回のテーマはあくまで「偽ニュースに対して嘘と判るように注釈を付けてリンクすべきかという話」ですー。
名無し様:ここの今の結論だと書き手は読み手を考えずただ好きに書いているだけってことになるな
もなみ:予想通りの反応過ぎwだから最後にアノ文章を引用したのですよー。
名無し様:某個人ニュースサイト(と呼ばれているようです)の管理人ですが、単に自分の興味のあるテーマをまとめているだけで、巡回時間の短縮とかそういうことは考えていません。
名無し様:もなみさんも「あれはネタなのに〜」と言われることがあるので、ここはあくまで個人ニュースサイトのあり方を問うていると捉えるべきかと
名無したま:嘘ニュース問題も何もないだろ。何度も議論されてる。フランスパンの時とかね。
ともちゃま:通報しようと思っても掲示板無いし(メールすりゃいいんですけどね)信じちゃった人のために打ち消し線を引いて残しておいた方がフォローになっていいと思うんですけど。
とも様:つーか、かーずSPさんって何度か嘘ニュースや嘘記事に釣目られているのを撃してるんですが(数日前もインタビュー記事、時間のムダの捏造にリンクしてた)、釣られた記事を跡形も無く消しちゃうんですよねぇ
名無し様:自分が騙されたときの「やられたな」って気持ちを伝えたいというかなんと言うか。
名無したん:リンクタイトルとコメントしか見ない人ってのは、その記事の内容にはさして興味はない(その記事が話題になっているという事のみに興味がある)人で、その記事が嘘である事を判断する必要はない人たちなのでは?
名無したん:そのうち 豊川信用金庫の流言事件のような大事になるのでは
うし様:ねつ造とかやらせとかも表現の自由ですね。記事の真偽は個々が判断する時代かな。
空き都〜ちゃま:読者に「疑う心」を喚起させるように匂わせる事が必要なんですね。エイプリルフールの時の結びの言葉みたいに
にゃ様:エイプリルフールだって一目で怪しいっと感じさせる工夫が必須ですー。長文ものは読んでるうちに・・・トカー
みっき様:ニュースサイトの目的は 時間の効率化が主眼なんですか?自分が面白いと思ったものを紹介するのだとおもってましたけど
うにゅ。様:(・o・)ノ ハーイ!!先生!!エイプリールフールは例外ですか〜?
九代目様:リンクタイトルやコメントを見ただけで判断するのは、決して誉められた態度じゃないと思う。
名無し様:エンターテイメントって時間使わせて何ぼですよね。ニュースサイトが何なのかは別問題ですが、自分はエンターテイメントとして受けとっています。
もなみ:あうー失礼しましたー修正しましたー。
名無しぴょん:誤)かとユー → 正)カトゆー ですね。
空き都〜ちゃま:まあ私の場合は読んだ後の消化する時間が結構かかるのですが・・・
名無し様:単純に、一度騙されればそのサイトは巡回から外しそうです。(こう言っては申し訳ないですが)似たようなトコは他にもあるワケですし。
空き都たま:げとーー

リンクポリシーや転載トカについては、こちらを御覧下さいー。

spamメールや脅迫メールは晒すことがありますので、覚悟の上でどうぞ。

めにゅー
旧さいと
あばうと

お絵描き掲示板
 お絵描き過去ログ
掲示板
昔のもな見
メール
もなみ