2001/09/28
スーパープログラマの話
かつてマシンがとろくておまけにメモリも少なくて再現力も低く言語も発達しておらず、ハードウェア寄りのコードを書かなければならなかった頃、ある技術に関してはずば抜けた能力を持っている、いわゆるスーパープログラマ(SP)というものが活躍していました。ところが、最近はSPなどというものをあまり聞きません。
理由は簡単です。マシンが高速になりCPUはギガを越え、メモリもギガに到達しかかり、ハードディスクはいよいよテラかという時代。通常描画など一瞬で終わり、言語も発達し、ほんの一ヶ月の研修で誰でもプログラムが書けるような時代に、技術馬鹿は不用だからです。SPの活躍する時代はとっくに終わりを告げ、今やサラリーマンプログラマ全盛の時代。そんな時代にさらに不況の波が重なれば、安く手軽にプログラムを量産しなければ企業もプログラマも生きていけないのです。そうすると今までとは異なった価値観でのSPが存在するはずで、そんなプログラマになれば例え会社が潰れたとしても食うのに困ることはないでしょう。そうすると私もプログラマの端くれ。どんなプログラマが現代のSPなのかを見極め、そうなるように努力する必要があります。そこで、一つの解答を出します。それはスピードです。この業界にちょっとでも携わった人ならわかると思いますが、プログラミングというのは人月という単位でコストを算出します。以前にテーブルトークで書いたのですが、ようは一人のプログラマが一ヶ月働いて完成するのが一人月です。例えばここに普通の人の三倍の速度でプログラムが書け、品質も普通の人と変わらないという人がいたとします。彼は一ヶ月で三人月分働くことができます。つまり二人月分は丸儲けということになります。これこそ、現代のSPです。会社にとってこれほどありがたい存在はありません。ようはそこそこにコードが書け、その速度が極めて速ければ特殊な技術を持たなくても誰でもSPになれるのです。
という理由でもつけないと一人で四人月分も働けませんよね・・・。


 

Topへ